上野耕平 サクソフォンミニライブ&鉄道トーク(2023.8.30(水)@石川県立図書館だんだん広場)

「鉄道をこよなく愛するサクソフォン奏者・上野耕平が、

その魅力をいかんなく発揮します♪」とチラシに書かれている通り、

とても素敵なライブ&トークでした。

 

当日はなんとも中途半端な時間に図書館にたどり着き、

だんだん広場に行ってみると向かって右方向に入場待ちの行列ができていまして、

最後尾を探してどんどん奥へ向かって歩いていきました。

たくさんの人で、もしかしたら制限がかかって入れないのでは?と

不安になりましたが大丈夫でした。

自分が入場した後も次々と入場してこられ、ついには立ち見の方も。

 

前半がトークで後半がライブかな?と思いきや、絶妙な組み合わせで

進行していきました。

あっという間の時間でした。

 

自分は楽器は詳しくはないのですが、ラジオを聴く機会が割とあり、

×(かける)クラシックはよく聴いています。ラジオ番組では鉄道の

話題になることもあり、楽しく聴いています。

 

上野さんはサクソフォンの生い立ちから話されていました。

音が単音で和音が出ないということを聞いて、改めてそうだった!と

気づきました。

サクソフォンの音を、単機回送に例えておられましたが、

すごくいい例えだなぁと思いました。

 

また自分語りですが、単機回送をごくたまに見かけるのですが、

哀愁もあり、頑張ってるな!ってわくわくしたり、好きな光景です。

 

またこんな楽しい機会があったらまた見に行きたいです。

 

今回のセトリ。

ニュー・シネマ・パラダイス メドレー

・ダニーボーイ

・ボノー/ワルツ形式による無伴奏カプリス

・J.S.バッハ/無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調

 

そういえばお食事メニューを紹介した本。タイトルなどをもう

忘れてしまいました。

記憶をたどって探してみようと思います。

バラとシャクヤクの写真

スマホの容量がいっぱいになったと通知が来たので、

こちらに画像を移してみました。

富樫のバラ園のバラと、金大の薬草園のしゃくやくです。

富樫のバラ園は秋咲きのバラが咲いていました。

園には入っていないのですが。前を通ったらきれいに咲いていました。

見に行きたいな。。。

山下達郎 PERFORMANCE 2023 に行ってきました(2023.8.9 @本多の森ホール)

一度行ってみたかった山下達郎さんのライブに行ってきました。

とてもよかったです。次があればまた是非行きたいと思いました。

詳しくはツアーが終わったら記憶に残っている範囲で書き込みたいと

思います。

クラッカーのことだけ、今回書いておきます。

 

クラッカーを曲の中の効果音を模して鳴らすということはラジオ

山下達郎三昧でたまたまエピソードを聴きました。)や

インターネットの書き込みで知っていたので、ぜひ鳴らしてみたいと

思っていました。野次馬根性丸出し。。。

曲を何度か聴いてクラッカーを鳴らすタイミングを予習して、

中身が散らからないクラッカーを購入してカバンに忍ばせて参戦。

 

セトリは当日のお楽しみということで事前にチェックはしていなかったので

クラッカーを鳴らす曲の前奏が流れ出した時に慌ててカバンの中から

クラッカーを探して取り出して、と焦っていたら、周りの人は既に手にして

おられました。

もしも次にクラッカーを持っていくことがあったらもっと取り出しやすい

状態にしておこう、と思いました。

 

そしていよいよ鳴らすタイミング。。。上手くいったかなと自己満足に

浸っています。

大多数の人がクラッカーを鳴らすかと思っていたのですが、そうでも

なかったんだ、とも思いました。

山下達郎さん自身は、前よりも多いな、みたいなつぶやきをされていました。

(^^)

 

ライブよかったです、お元気な70歳で何よりです。

とても暑い夏なので、どうかご自愛いただきたいと思いました。

 

立ち見の方もおられました。

 

 

 

富山の本気博に行ってきました。(2022.5.8)

写真がへたくそな自分に笑えます。

 

一般の方々の写真も素敵でした。

 

市電の一日乗り放題のチケットを購入し、行ったり来たり。

南富山駅から電鉄富山駅までも乗りたかったのですが、この日は

乗り換えがうまくいかず。次回はちゃんと計画を立てて動きたい。

やっぱり列車に乗るのは楽しい。

 

新・山本二三展に行ってきました(ドラえもんトラムに乗れました)

べるもんたに無事乗車し、氷見からバスで高岡に戻ってきました。

新・山本二三展に行こう行こうと思いながら、割と期日ギリギリに

なってしまったなーという感じです。

またもや道迷いしながら高岡市美術館に到着。

行く先々で方向が分からなくなってしまいます。

スマフォがなかったら永久に目的地にたどり着けないのではないかと

思っています。

お客さんはやはりそこそこおられまして、このご時世なのでコロナが気になりますが、

ゆっくり見てしまいました。

すごいきれいで、細かくて、素敵です。

来てよかった。

じっくり観て、さて帰り道。まずバス停に向かってみましたが、なんと

目の前で高岡駅行きが行ってしまい、時刻表をみたら次は1時間後…

じゃあ、氷見線、と思って駅に行ってみたら、、、

高岡駅まで歩くのもなんだかなーと思い、トラムで行こう!と、

えっちらおっちら乗り場まで行きました。

まさか、時間的には乗れないかなと思っていたドラえもんトラムが来ました☆

よかったーーーー。

しかし人気があって、座れませんでした(;^_^A

朝、ベルもんたに乗る前に撮ったものを貼っておきます。

ドラえもんトラム、かわいくていいですね!

高岡にはまたゆっくり来たいと思いました。

久しぶりの旅、満喫できました。また安心して暮らせる時代が来てほしいです。

べるもんたに乗車してきました

何年かぶりのべるもんた乗車です。

前回は城端からの乗車の後、チューリップフェアに行きました。

今回は高岡駅から氷見駅まで乗りました。

まずは高岡駅に入ってくるべるもんた。

緊張しなくていいのに、うまくカメラに収めることが出来なくて。

このような感じに。

そして高岡駅内?で行ったり来たりして、乗車するホームに入ってきました。

向こうへ行って。

こちらに。

たーらこーの横に。

どなたが言い出したのか、たらこ色の列車と並んだところを一枚。

久しぶりのこの色の列車、やっぱり素敵です。

たらこたっぷりの写真も。

高岡駅を定刻に出発しました。

この日は空気がすごく澄んでいなくて、雨晴海岸から山は全然見えず。

かすかに稜線?が見えるかな???という状況でした。

いつかスッキリ晴れた日にきれいに見える山にお会いしたいです。

おしゃれな道の駅にはお客さんが多くおられました。

何人かの方が列車に手を振ってくれていました。

乗客の何人かが雨晴の駅で降りてました。

自分も天気が良かったら雨晴で降りようか悩んでましたが、

帰りの足がちょっと、ということもありそのまま氷見まで乗りました。

べるもんたにはまた乗りたいです。

 

氷見駅からはバスで高岡に戻る予定でいましたが、

駅前に高岡行のバスが出る乗り場が見つけられず焦りました。

案内所の方にお聞きしたら、ちょっと離れた通りにバス停があると

いうことでした。

氷見駅前でラッピングバスを観た後、高岡行のバスに乗るため移動。

途中で怪物君御一行?の像があったので、あっち行きこっち行きしながら

撮影しました。

無事高岡行のバスに乗ることができたので、今度は高岡市美術館を目指して

移動します。

つづく。

音楽番組あれこれ22(備忘録)

22で合ってなかったら後で訂正します。

 

〈クラシックTV 「The Artist 反田恭平」〉

 自分がどこまで行きたいというのを設定してから行くのがいい

 自分の人生は自分が主役だから 絶対に後悔しないで生きたい

 

〈プレスク#18〉

 語り部系YouTuberみのミュージック

 

 サブドミナントマイナーのⅳ(Ⅳ、4です。)

 

 メジャーキーでマイナーのⅳを

 マイナーのダイヤトニックスケールから借りてくる

 一瞬切なくなるコードの使用

 他のアーティストが使ってても

 一瞬ビートルズっぽいなっていう時

 結構これだったりする

 

  どんな音か検索してみたけれど今のところ

 よくわからないので引き続き探してみようと思います。

 

〈笑う洋楽展 Vol.144 風を吹かせて〉

 スイートについて。

 ローリー寺西さんは

 「世界中で最も過小評価されつつ

  実はロック界に多大なる影響を与え続けている

  ヘビーハーモニーバブルガムクイッターロックの帝王」

  

  ・・・もっ〇り推し?!

 

  放送ではバーン・オン・ザ・フレイムが流れました。

  一部、The MANJIみがありました。オーライ!

  (個人的な感想です。)

 

  ドラマ「WATER BOYS」で使われた曲が紹介されていたので

  ブログの文章を打ちながら録画してあった「WATER BOYS」の

  最終回を観ております。

  布施明さん、谷啓さんも出ておられたのですね、

  あれこれ繋がっているようで面白いです。