第67回 金沢百万石まつり 百万石行列を見に行ってきました(2018.6.2)

去年に引き続き行列を見に行ってきました。

今年は有料席ではなく道端で見ました。

去年は気付かなかったのですが、獅子舞いは獅子退治の様子を踊りに仕立てて

あるのですね。目の前でたまたま桂町会の獅子舞いを見たのですが、

見応えがありました。

そして、獅子頭とそのすぐ後ろの持ち手?の人の運動量たるや、見ていて

こちらも力が入りました。

保存するのは大変だと思うのですが、これからも残っていったらいいなと

思いました。

 

今年の利家公は俳優の高橋克典さんが扮しておられました。

ららら♪クラシックが好きなので見に行ったというのもあるのですが。

直に見られて良かったです。列の進み具合であまりじっくりとは見られなくて

ちょっと残念ではありました。

 

今年も、甲冑を身に着けた鉄砲隊や弓矢、槍を持った方々、かっこよかったです☆

鷹匠と鷹さんも素敵でした!!近くの松の木に飛んで行っちゃったのはご愛敬。

 

何枚か写真があるのですが、相変わらず載せられませんでそのうちに。。。

 

(行列の前日の加賀友禅燈ろう流しで、たくさんの燈ろうが炎上してしまうという

ニュースにはびっくりしました。)

しんたてコーヒー大作戦に行ってきました(2018.5.27)

今年も天気が良く暑い日になりました。

朝一で現地に到着。続々とお客さんが商店街へと入って行ってました。

最初に「月とピエロ」に並んだのですが、とにかく長蛇の列。どうなることかと

思いましたが何とか無事にパンを購入できました。

これを書いている時点でまだ食しておりません。後ほどコーヒーと頂きたい

と思います。

画像は一つもありませんが、本日は「BACARO」のマフィンサンド、

「コーヒーくろねこ舎」のホットコーヒー、「珈琲のばん」のドリップパック、

お名前失念しました、ノンアルコールのモヒートにコーヒーを注いだもの。。。

頂きました。美味しゅうございました。

 

珈琲のばんでは、気持ちを込めてコーヒーのソーダー割りを作っているところを

見ました。美味しそうでしたが、今日は横目で見ただけ。

 

他にも美味しそうな、素敵なお店や商品を見かけました。

また行きたいです!!

星見の日(@キゴ山)

今日は久しぶりにキゴ山に行って、望遠鏡をのぞいてきました。

月の近くに見えている木星が見えまして、衛星も3個見えていました。

今日見えていたのはイオ、ガニメデ、カリストでしょうか???

縞までは気付かなかったです。

月は暈(かさ)をかぶっていました。

来月も見に行く予定です。天気が良い日になりますように。

(エウロパ、イオ、ガニメデだったかもしれません。)

 

佐藤芳明ソロ(@cafeロジウラのマタハリ春光乍洩 2018.5.20)

一度行ってみたかった佐藤芳明さんのソロライブ。ついに日帰り可能な場所で開催

されるとのことで行ってまいりました!

 

テーブルを運び出した??cafeに椅子が並べてあり、佐藤さんとお客さんとの距離が

近い♪そして、マイクなしのアコーディオンからの音が直接聴くことが出来る

自分にとっては初めての状況でワクワク☆

 

アコーディオンはこの日はNoble / SYMPHONY CONVERTIBLEで、

グリル??を取り外してあったので、中のペダルというかハンマーみたいのが鍵盤と

連動して動いてるのがよく見えたのと、なんだかボタンとかいろいろ引っ張ったり

押したりする所もそこかしこにあって、楽器だけでも見てて飽きない感じでした。

 

佐藤さん作曲の作品、お好きな曲が織り交ざった演奏が続き、本当に素敵でした♪

ヨルダンマルコフブルガリア五重奏団(5兄弟(^^;))で聴いた曲も入っていて

嬉しゅうございました♬

3枚目のCDが楽しみです。

 

あと、カツオくんという相棒さんも今回はおられまして、

木製のかわゆいメトロノームと共に貴重なClaviettaでの演奏もありました。

枠が木製だからでしょうか、優しげな音で。大人気というのもうなずけます!

 

(自分用メモ CONVERTIBLE 車で言うとオープンカーでも米車英車につけられる

名称 =交換できるの意 

グリル 焼き網(;^_^A 車の前部につける飾り格子。晃士って予測変換された

。。。)

 

本当に素敵で、また聴きに行きたい。と思いました。

佐藤さんの手書きのセトリがデジカメの中にありまして、載せられたら載せたい

です。

他にも何やらあげられずにいる画像が溜まっております。

江口寿史イラストレーション展 彼女 (@金沢21世紀美術館)

世界の誰にも描けない君の絵を描いている

 

見に行ってまいりました。

とても綺麗で、本当にすごいなぁーーーと思いました。

自分は江口寿史さんを知ったのは「すすめ‼パイレーツ」です。

えらいかわいい素敵な女子の絵を唐突に載せてくるなぁとは

思っていましたが…

 単行本の字を読むのが辛くなってしまったので、手元に単行本は

既にないのですが、読み返したくなりました。

 イラストは写真を自由にとっても良いそうで、驚いたのと、

美術館にカメラはだめだろうと思って持ってきてなくて、ちょっと残念。

個人的には小型の重機を操縦してる女の子のイラストが一番気に入りました。

音楽番組あれこれ12

またもや備忘録です。週末は録画したテレビ番組を見まくりでした。

 

〈ららら♪クラシック エフゲーニ・ムラヴィンスキーの回〉

 レニングラードフィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者で、楽譜に忠実な

方だったそうです。確かに映像を見ていたら、楽譜をよく見ていらっしゃる

様子でした。

 番組の終わりの方でショスタコーヴィチの「交響曲第5番」が流れましたが、

映像の終わりあたりで鳥肌が立ちました。

 今でも彼の指揮した演奏の映像は世界中で愛されているそうで、

すごく分かる気がしました。

 

 

〈名曲アルバム+ ラ・カンパネラ 鐘〉

 リストの作品で、この番組での演奏は反田恭平さんでした。

 LIFE!~人生に捧げるコント~の、黄金原さんのテーマ曲(^^;)になっている曲です。

 

 

〈関ジャム 完全燃SHOW 楽しく見返す!大事なコトが詰まってた音楽の教科書!〉

 エーデルワイス滝廉太郎長調短調の話をしていました。面白かったです。

 長調は 全全半全全全半  短調は 全半全全全全半 (;^_^A

 簡単に言うと長調は明るい、短調は暗い、っていう話でしたが、ニコルちゃんが

暗い!といいながらビクビクしていたのがちょっと可哀想でした。

自分も明るいか暗いかの2択だったら「暗い!」って言ってた。と思うのでした。

  鍵盤ハーモニカとリコーダーの話もしてました。

 

 

ミュージックステーション

 東京スカパラダイスオーケストラ feat.さかなクンがすごく良かったです。

しばらくは録画は消去せずに置いておいて楽しみたいと思います。

 

 〈ムジカ・ピッコリーノ ロッソのひみつ〉

 亮ちゃんはかっこいいですね♪

 

 〈所さん!大変ですよ 「猫大集合 ナゾのキャット・ビジネス」〉

 音楽・・・ではないのですが・・・

 猫のゴロゴロ音には治療効果がある。ゴロゴロ音は20から50ヘルツで、

人間の骨を強化する周波数(25~50ヘルツ)とほぼ一致するそうです。

 ららら♪クラシックのマタイ受難曲の回のオープニングにひふみんと出ていた

白猫ちゃん、あれもあなごちゃんだったと思うのですが、この所さん!

大変ですよでは正式にあなごちゃんだと紹介されていました。

 大人しく寝てました。かわいい!!

左手のピアニズム (@金沢市アートホール 2018.5.5)

いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2018 《左手のピアニズム》を聴いてきました。

舘野泉さんの演奏も以前から聴いてみたいと思っていたのですが、今回プログラムに

あったので嬉しかったです。この公演もチケットが売り切れ、満席でした。

 

左手での演奏がどんななのか、一度も見聞きしたことがなかったのですが、

想像していたよりはるかに音が多く、音域も広く、優しい音も力強い音もあり、

そして演奏が終わる時に最後の最後まで音を大切にしていて、お客さんも

誰一人先走って拍手をすることなく、聴いていて気持ちが良かったです。

(ド素人の一個人の感想です。)

舘野さんも全身から優しさがあふれるというのか、すごく素敵なたたずまいで、

姿を見ているだけで幸せな気持ちになりました♪

 

月足さおりさんというピアニストのお名前もプログラムにありまして、

なんの予習もなく会場へ行ったので登場してから知ったのですが、

彼女も左手のピアニストでした。繊細な感じがする素敵な演奏でした。

彼女も最後に音が消えるまで音を大切にしている印象を持ちました。

 

「サムライ」を作曲された光永浩一郎さんのお話も聞けました。

 

来年の音楽祭も楽しみです。

 

〈プログラム〉

バッハ/ブラームス シャコンヌ

スクリャービン 前奏曲夜想曲

光永浩一郎 サムライ

ほか(雫〜しずく〜 etc.)